ゴルフ用語解説!ルースインペディメントとは?バンカーや2019年のルール改正は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルースインペディメントは重要なゴルフ用語の一つです。
何のことかわからないという方も多いと思いますが、ゴルフをプレーする上で必ず覚えなければならない用語といえます。
今回はルースインペディメントについて勉強していきましょう!
また、2019年のルール改正で変更になるルールもあるので、併せて覚えておきましょう!

スポンサーリンク

 

ルースインペディメントとは

ルースインペディメント(Loose impediments)とは、コース上にある木の枝や落ち葉、小石、動物の糞、ミミズ、虫類やその死骸などの固定されていない自然物のことをいいます。

ただし、上記の物でも地面に根を張っている草や木、地面に固くくい込んでいるもの、球に付着しているものは例外です。

また、砂とバラバラの土は、パッティンググリーン上にある場合はルースインペディメントであるが、それ以外の場所ではルースインペディメントではありません。

雪と自然の氷(霜を除く)は、プレーヤーの選択でカジュアルウォーターかルースインペディメントとして扱うことができます。露と霜はルースインペディメントではありません。

カジュアルウォーターについてのルールは『ゴルフルール!カジュアルウォーターの救済と処置!判断は?バンカーやグリーン上は?』で詳しく解説しています!

 

ルールとペナルティ

ルースインペディメントがプレーの障害となる場合は、ハザード以外ではそれを取り除いてプレーすることが出来ます!

一人では取り除くことができない場合には、キャディや同伴競技者が手伝うことも許されています。

ただし、グリーン上以外でルースインペディメント取り除く際にボールが動いた場合は、ペナルティとなり1打罰が科されます。グリーン上の場合は無罰です。

そして、動いたボールを元の位置にリプレースせずにプレーを続けた場合は、誤所からプレーとなるため、さらに2打罰が科され、マッチプレーではそのホール負けとなります。

ルースインペディメントでないもので、ボール付近のものやプレーに影響を及ぼすものを取り除いた場合は、ライを改善したとみなされストロークプレーでは2打罰、マッチプレーではそのホール負けとなります。

 

また、ハザード内のルースインペディメントにクラブや手が触れた場合は、ペナルティとなりストロークプレーでは2打罰、マッチプレーではそのホール負けとなります。

 

覚えておきたい注意点

 

  • ルースインペディメントを取り除いた際にボールが動いてしまったら1打罰が科せられるので、ルースインペディメントに被われていて自分のボールか確認できない場合は、マークしてからボールを拾い上げて確認することをお勧めします!

 

  • 砂や土はグリーン上にあるものを除きルースインペディメントにならないので、バンカーショットでグリーン上に散らばった砂はルースインペディメントになりますが、カラーにあるものはルースインペディメントにはなりません。取り除く際は注意が必要です。

グリーン上のルールについては『ゴルフ初心者必見!グリーン上のルール!ボールが動いたり当てられた時は?水たまりは?』で詳しく解説しています!

 

  • 折れているがまだ木に付いている枝や、取れかかったターフなどはルースインペディメントにならないので、取り除くことはできません。

 

2019年のルール改正

スポンサーリンク

 

2019年に大幅なルール改正があることはご存知の方も多いと思います。

このルール改正で、ハザード内のルースインペディメントに関するルールが大きく変わりますので覚えておきましょう!

先ほど解説した通り、ハザード内のルースインペディメントにクラブや手が触れた場合は、ペナルティとなりましたが、ルール改正後は無罰となります。

そのため、ハザード内でもそれを取り除いてプレーすることが出来るようになります!

バンカー内のルールについては『ゴルフ・バンカー内のルール!小石や枯葉は避けられる?レーキで足跡を直すのは?』で詳しく解説しています。

 

最後に

 

今回はゴルフ用語のルースインペディメントについて解説させていただきました。

少し難しいですが、重要なゴルフ用語ですのでルールとペナルティも併せてしっかり覚えておきましょう!

また、2019年のルール改正までまだ時間はありますが、今のうちに変更点を把握しておきましょう!

スポンサーリンク