ゴルフ初心者を悩ますドライバーでのスライスやプッシュアウト!
アイアンは真っすぐ打てるのに、ドライバーだけスライスやプッシュアウトが出るという方も多いですよね!
ドライバーでOB連発なんてことになるとスコアもまとまらず楽しくありませんね!
今回はドライバーでのスライスやプッシュアウトの原因と直し方、おすすめ練習ドリルをご紹介します!
Contents
スライスやプッシュアウトとは?
ボールを打ち出してから大きく右に曲がるのがスライス、打ち出しから右に出るのがプッシュアウトです!
どちらもOBや池、林の中など、スコアに直結する大きなミスになりやすいです。
初心者だけではなく中級者や上級者にも出るミスですが、どちらも原因はほとんど同じです!
ミスの原因と対策を理解してスコアアップを目指しましょう!!
原因は?対策法は?
スライスとプッシュアウト、これらのミスの原因はどちらもフェースが開いてしまうことにあります!
では、どうしてフェースが開いてしまうのでしょうか?
通常、アドレスでスクエアに構えたフェースは、バックスイングで開き、ダウンスイングで閉じてきます。
そして、スクエアにもどってインパクトを向かえます。
しかし、ダウンスイングでフェースが戻りきらず、開いたままインパクトを向かえてしまうと、スライスやプッシュアウトのミスショットになってしまいます!
これにはいくつかの原因があるので、一つずつ解説していきます!
肩が開いたアドレスとグリップ
アドレスの段階で肩が開いていると、アウトサイドインの軌道になってスライス、フェースが開いてプッシュアウトなど、真っすぐ打つのは難しくなります。
特にドライバーの場合、ボールポジションが左かかと線上にあるため、肩が開いたアドレスになりやすいです。
また、肩が開いた状態でフェースをスクエアに合わせても、実際はフェースを開いた状態でグリップしていることになります!
まずは体の正面でクラブをスクエアに合わせてグリップし、アドレスでは『左肘と右肘のライン』『肩のライン』が飛球線に対してスクエアになるようにアドレスしましょう!!
アームローテーションが出来ていない
初心者に多い原因として、アームローテーションが出来ていないことがあげられます!
アームローテーションは、よく車のハンドルに例えられます。
バックスイングでハンドルを右に切り、ダウンスイングでハンドルを左に切ってくることで、フェースが開閉しボールを捕まえることができます!
ドライバーはロフトが立っており、重心距離も遠いため、このアームローテーションがしっかりできていないとボールを捕まえきれず、真っすぐ飛んでくれません!
アームローテーションの練習ドリルは、後ほどご紹介します!!
ほとんどの原因は振り遅れ?
アームローテーションもアドレスも正しく出来ているのにスライスやプッシュアウトが出てしまう場合は、ダウンスイングで『振り遅れている』ことがほとんどです!
振り遅れは、初心者だけではなく中級者や上級者、多くのゴルファーを悩ませるミスの原因です!
振り遅れの原因は、ダウンスイングで右ひざや右腰が前に出てしまう、肩が開いてしまうなど、クラブよりも体が先行してしまうことにあります。
フェースが戻りきらずスライスやプッシュアウト、無理やりフェースを返してひっかけなどのミスの原因になります!
また、手首を使って合わせたスイングになるので球筋が安定しません!
コースでいきなり『ドライバーでプッシュアウトがでた!』『今度は左にひっかけた!』などの原因は、ほとんどの場合が『振り遅れ』です!
しかし、ダウンスイングは一瞬の出来事なので、振り遅れていることは自分では気づきにくいうえ、たまにナイスショットが出てしまうため更に気付きにくくしています!
振り遅れの簡単な対策としては、バックスイングでしっかり肩を回し、右を向いた状態のまま振ってから身体を回すという意識を持ちましょう!
これでも直らないという方のために、効果的なドリルを後ほどご紹介します!
おすすめ練習方法
スライスやプッシュアウトの原因はわかりましたね!
では、どのような練習をすれば解決するのでしょうか?
今回は私がおすすめする3つの練習ドリルを参考動画とともにご紹介します!!
スプリットハンドドリル
スプリットハンドドリルは、アームローテーションが苦手な初心者ゴルファーにおすすめの練習ドリルです!
それでは、やり方を紹介します!
- 左手は通常通りに握ります。
- 右手はシャフトにかかるくらいに左手と離して握ります。
- フェース面を意識して、スイングします。
このドリルで、スイングしずらいと感じたらアームローテーションが出来ていない証拠になります!
慣れるまでには時間がかかりますので、始めはゆっくりとした素振りから初めて、フルスイングの素振り、そして実際にボールを打ってみましょう!
真っすぐ打つことができれば、アームローテーションが出来ている証拠です!
アームローテーションのコツを掴んで、上級者へステップアップしましょう!!
こちらの動画で詳しく解説しているので参考にしてください!
ベタ足スイングドリル
アームローテーションは出来ているのに、スライスやプッシュアウトが出てしまう・・
そんな方は、上記で紹介した『振り遅れ』が原因です!
振り遅れの原因は、ダウンスイングで右足がめくれてしまい、右ひざ、右腰が前に突き出てしまう、間違った右足の使い方にあります!
右足のつま先を少し浮かせた『ベタ足スイングドリル』で、正しい右足の使い方を覚えて振り遅れを解消しましょう!
それでは、やり方を紹介します!
- 通常のアドレスから右足のつま先を少し浮かせます。
- 右つま先を地面に付けないようにスイングします。
- フィニッシュは振りきれるところまで。
これで右足の動きが制限され、正しい使い方を覚えられます!
このドリルに慣れてきたら、振ってから身体を回すイメージでフルスイングに繋げる練習をしましょう!!
こちらの動画で詳しく解説しているので参考にしてください!
クロスハンドドリル
パターのグリップをクロスハンドにしている方をよく見かけますね。
あれは、パッティングの際に手首(特に右手)の動きを制限するためのグリップですが、アプローチや通常のショットにも応用できます!
クロスハンドドリルは手首で合わせる動きが制限されるため、振り遅れてインパクトを手首で合わせてしまう、手元が浮いて前傾が起きてしまう方におすすめのドリルです!
このドリルは上級者の方でもできない方がほとんどの上級者向けのドリルです!
上記で紹介した二つのドリルは出来るようになったという方は、ステップアップを目指してチャレンジしてくださいね!!
それでは、やり方を紹介します!
- パターのクロスハンドと同じ要領で、右手を下、左手を上にしてグリップします。
- 通常と同じアドレスで、10ヤードくらいのアプローチから練習しましょう。
- 徐々に距離を伸ばし、7番アイアンのハーフショットくらいまでは練習しましょう。
はじめは、ボールを捕まえるのが難しいですが、頑張って練習しましょう!
7番アイアンのハーフショットくらいで、ボールを捕まえられたら、通常のグリップに戻して打ってみましょう!
今までインパクトを手首で合わせて前傾が起きていた分、ダフッてしまうと思いますが、手首を使わず、ダフらなくなるまで練習を続けましょう!
ダフッてしまう原因としては、右ひざ、右腰が前に出てしまうことにあるので、先ほど紹介した『ベタ足スイングドリル』と併せてやってみると効果的ですよ!!
こちらの動画で紹介されているので参考にしてください!
関連情報
◆ゴルフスイングはボディターンで打つ!練習方法やドリルは?基本とコツを5ステップで
◆ゴルフ初心者はハーフスイングで練習しよう!スイングの基本とコツ
◆【ゴルフ】パンチショットの打ち方とコツ!アイアン上達!ボールの位置は?動画あり
まとめ
いかがでしたか?
今回はスライスやプッシュアウトの原因と効果的な練習ドリルをご紹介しました!
打ちっぱなしに行ってもただボールを打つのではなく、今回紹介したドリルなどを取り入れて効果的な練習をしましょう!!
ドライバーショットが安定するとゴルフが楽しくなり、スコアアップも間違いなしですよ!
コメントを残す コメントをキャンセル